予防歯科の目的は、「口内の健康を維持し、病気にかからないようにする」こと。予防歯科で定期的にケアを受けることで、小さなお子様であれば虫歯が1本もない口腔環境をつくることも可能ですし、成人の方であれば病気の再発や口臭の予防にもつながります。
予防処置を受けていれば、口内トラブルを未然に防ぐことができ、いつまでも健康な状態を維持させられます。
症状が悪化してから治療を受けると、痛みを伴いやすくなります。また、治療期間・治療費もかさんでしまうことにも。予防歯科を積極的に受けることで早期発見・早期治療につながり、結果として治療に伴う痛みや治療期間・費用が抑えられます。
予防歯科での処置後は歯がツルツル・ピカピカに。爽快感を得られるために、サロン感覚で通院される方もいらっしゃいます。
歯周病検査・咬み合わせチェックなどを行って、口内の状態を調べます。 |
歯科衛生士が個々の状態に合わせて正しいブラッシング方法を指導いたします。 |
専用の器具を使って、歯の汚れをキレイに除去します。 |
歯の質を強化する働きがあるフッ素を歯に直接塗り、虫歯を予防します。 |
定期検診 ![]() |
虫歯や歯周病の有無、口内の変化などを歯科医師がチェックいたします。 |
---|---|
ブラッシング指導 ![]() |
歯並びや咬み合わせに合わせて、適切なブラッシング方法・タイミングなどを指導いたします。 |
フッ素塗布 ![]() |
フッ素には、歯の質を強化し、歯の再石灰化を促す働きがあります。歯に直接塗布することで、虫歯に強い歯をつくります。定期的な塗布が効果的です。痛みのない処置ですので安心して受けていただけます。 |
PMTC![]() |
日頃のケアでは落としきれない汚れを、専用器具を用いて徹底的に除去していきます。処置後は自然な歯の白さを取り戻せることもあります。 |