セレック治療をご存じですか? セレックとは、セラミック製の修復物をコンピューター制御によって設計・製作するCAD/CAMシステムです。専用の光学カメラで口内をスキャンし、コンピューターに撮影データを取り込みディスプレイ上で設計。その後、ミリングマシンが設計データを基にセラミックブロックを削り出します。
一般的な修復治療と比べ「歯型を採る必要がない」「短時間で治療が完了する」「精度の高い修復物ができる」といったメリットがあります。患者様の負担を軽減した治療が実現するとも言えるでしょう。
一般的な修復治療 | セレック治療 | |
---|---|---|
治療期間 | 最低でも2回の通院が必要 「歯を削って歯型を採る」「歯にセットする」という流れで、最低でも2回の通院が必要です。 |
通院がたったの1回! 歯科技工所を介することなく歯科医院内で修復物を作製し、すぐに歯にセットできるため、ほとんどケースでたった1回の通院で済みます。治療に要する時間も最短で1時間です。※こちら治療をご希望の場合、事前にご予約のご連絡を下さい。 |
耐久性 | セレック治療に比べ低下傾向 一般的な修復物が15年後に正常な状態である割合は約68%。全体の3分の1の症例において破損などが生じてしまうとされています。 |
高い! 規格生産されたセラミックブロックを材料として修復物をつくるため、高い耐久性を持ちます。また、セレックによる修復物が15年後に正常な状態である割合は約93%と言われています。 |
価格 | “セラミック以外”の経費が・・・ 歯科技工所に製作を依頼する分、どうしても人件費などの経費がかさんでしまいます。 |
低価格! 歯科技工所を経由せず歯科医院だけで製作可能。人件費などがかからずリーズナブルです。 |
精度 | 何かあったときに狂いが生じやすい 人の手によるため、ブレや狂いが100%ないとは言い切れません。 |
見た目にわからない! 上質なセラミックを材料としているので、仕上がりは美しく自然です。また、手作業によるブレもありません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |